• Home
  • 支部について
    •  -役員
    •  -支部規約
    •  -申し合わせ事項
    •  -事業報告
    •  -事業計画
    •  -主な研究機関一覧
  • 支部大会
    •  -大会案内
    •  -講演奨励賞について
    •  -受賞者一覧
    •  -協賛企業
  • その他
    •  -特別講演会
    •  -プラズマ技術研究会
    •  -九州・山口プラズマ研究会
  • Photos
  • プラズマとは

講演奨励賞について

講演奨励賞規程

  1. 本規定は社団法人プラズマ・核融合学会九州・沖縄・山口支部が若手・学生会員に対して行う表彰に関して定めたものである。
  2. 本表彰は,本支部の支部大会に於いて,プラズマ・核融合学の発展に貢献しうる優秀な一般講演論文を発表した若手・学生会員に対し「講演奨励賞」を授与し,その功績を称えることを目的とする。
  3. 表彰対象は本会の支部大会で,プラズマ・核融合学の発展に貢献しうる優秀な一般講演論文(ポスターセッション論文を含む)を発表した本会会員であり,かつ本講演奨励賞を未だ受賞していない者であって,以下の資格を有する者とする。
    1. 本学会の会員であること。ただし,入会手続き中の者は会員とみなす。
    2. 発表年月日において満33歳以下または学生である者
    3. 論文の筆頭著者であること
    4. 登録された登壇者であり,かつ実際に登壇発表した者
  4. 受賞者には支部長名の賞状を授与し,記念品を贈呈する。
  5. 表彰は支部大会時点における社団法人プラズマ・核融合学会九州・沖縄・山口支部長名により行う。
  6. 講演奨励賞委員会は支部大会に於いて,表彰の対象となる論文を口頭発表から2件程度,ポスター発表から2件程度を限度として選び,推薦理由を付して支部役員会に推薦する。
  7. 支部役員会は講演奨励賞委員会の結果を審議し,受賞者を決定する。
  8. 支部役員会は受賞者決定後,速やかに該当者に通知するとともに,学会ホームページに公示する。
  9. 本規定は支部役員会の承認を経て改定することが出来る。

付則

  1. この規定は平成19年12月21日支部役員会にて決定。
  2. この規定は平成19年12月21日より施行する。